EXHIBITION

EXHIBITION DETAIL
開催期間:2025/3/30(Sun)〜4/4(Fri) 11:00-18:00*
*3/30(Sun) 13:00-18:00まで
*4/4(Fri) 11:00-16:00まで
会場:第二会場 GALLERY AND LINKS 81.one ⇨Google map

展覧会終了後も展示作品のお問い合わせを受け付けております。作品購入希望等お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

Stories2025

展示風景
ARTISTS

或馬次郎 Jirou Aruma

<Profile>

神奈川県生まれ。
鋭い社会風刺とユーモアの効いた唯一無二の世界観で
高い評価を受けています。海外受賞歴多数。

さとうまき Maki Sato

<Profile>

武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ID専攻卒。埼玉県出身、横浜市在住。
新卒から電気メーカーでデザイナーとして製品開発に携わる中、
この先はもともと好きだった絵を描いて生きたいと考え2019年より油絵制作開始。
植物や風景をベースに昨年は動物や空想の世界を描き、今年は人物にも挑戦していく予定。

共通するテーマは「感動の伝染」で、自分の心が動いた瞬間を絵で伝え、
見た人の気持ちが少しでも明るくなるよう意識して絵を描いている。

活動の記録:
・第30回~35回画柳会展(銀座アートホール)
・第34回国際平和美術展(金沢21世紀美術館)
・上野の森美術館 アトリエ展2024、2025
・第29回日本の美術 全国選抜作家展2024(上野の森美術館)
・第34回35回37回日本の自然を描く展(上野の森美術館)入選、第36回佳作入賞
・第4回世界ねこアートコンクール2024 奨励賞(セントラル画材賞)受賞
・第8回フラワーガーデン展(グランドニッコー東京台場)2024
・101匹猫展 2024(ギャラリー暁)
・STOPtheWAR展 2024(ギャラリー檜)
・きのこ展(カフェギャラリージョルジュ)
・二人展「VIVID WAY」(横浜山手234番館)2024

<Statement>

2023年に制作した雲が印象的な夜空の絵「隠せない」から派生した、その夜の人々の「Stories」です。
どんなストーリーが隠されているのか、想像してご覧ください。

杉本 真喜子 Makiko Sugimoto

<Profile>

1954年 東京都生
1977年 和光大学人文学部芸術学科卒業
2021年 近代日本美術協会東京都美術館展・新人賞受賞
2023年 近代日本美術協会東京交通会館展・奨励賞受賞
2024年 日本水彩新潟県公募展・奨励賞受賞

スタジオナナホシ Studio nanahoshi

<Profile>

2013年より木製の立体作品を作ったり絵を描いたりしてます
個展、グループ展、企画展、イベントなど出展多数

2024年
グループ展「空想レストラン」ナスナスショッピ(神奈川)
個展「明日への青空」 GALLERY AND LINKS 81(東京)
二人展「ヨゾラノカケラ」展示室 八月の空(東京)
個展「ユキサキ」Art Gallery Picaresque (東京)
二人展「そらん&スタジオ ナナホシ」Gallery 来舎(東京)
企画展「まやかしサーカス団」ranbu (大阪)
個展「Happy Tune」ギャラリーsora (大分)
個展「小さな部屋のおかしな住人」Gallery お風呂場(神奈川)
個展「HAPPY TO LUCKY 」三叉灯(東京)
など多数

<Statement>

ほんのちょっぴりクスッとほほ笑んでもらえるような
そんな作品制作をめざしてます

月海 香 Kaoru Tsukiumi

<Profile>

生年:1989年
最終学歴:学校法人高澤学園 美術造形専門学校 創形美術学校 卒業
HP:https://furotan-3colorhood.jimdofree.com/

活動歴:
2014年〜 COMITIA(年二回)
2017年 横浜『退廃黒ギャラリー 廃道楽』さま主催 クトゥルー市場(※現在閉店)
2020年〜 サンシャインクリエイション
同年 つくし賞(オンライン出展)
2023年 群馬家前橋市『ギャラリーアートスープ』さま主催 ミニ個展『星と海』
2024年 銀座 『GALLERY AND LINKS 81』さま主催 グループ展『Flow of the time−流れゆく時のなかで-』
〜2025年 同ギャラリーさま主催 100人展『年またぎKIZUNA2024→2025 Selection』出展
2025年 株式会社アルファネオ様主催『第14回 新春・現代作家小作品展 2025 AN MUSEUM』出展

宮川 雄一 Yuuiti Miyakawa

<Profile>

和風でアーティスティックな作品から、ファッション・官能的なイメージまで様々な女性像を描きます。
女性の「美しさ」や「強さ」「繊細さ」を描いていきたいと思っております。

1978 東京生まれ
1997 東京都立工芸高等学校デザイン科卒業
1999 専門学校桑沢デザイン研究所リビングデザイン科ビジュアルデザイン専攻卒業
2001 セツ・モードセミナー美術科卒業
2001 株式会社ペンズ コンテ・カンプライター
2002 フリーランスのイラストレーターとして活動開始

個展
2004 yuuiti miyakawa exhibition PET(graniph gallery 京都)
2004 yuuiti miyakawa exhibition 和洋折衷 (the pink cow)
2005 yuuiti miyakawa exhibition 娃香悌鳴殿(LAPNETSHIP)
2007 yuuiti miyakawa exhibition 娃香悌鳴殿弐(ハナエモリビル OPEN GALLERY)
2008 yuuiti miyakawa exhibition 娃香悌鳴殿弐半(GALLERYやさしい予感)
2008 yuuiti miyakawa exhibition  (graniph gallery 福岡)
2010 yuuiti miyakawa exhibition 波娜華-Hadaka- (graniph gallery 原宿)
2016 宮川雄一展-INTRODUCTION-(ジェイ・スピリット ギャラリー)
2018 宮川雄一展-改始展- (ジェイ・スピリット ギャラリー)
2019 宮川雄一展-舞踏快嬢-(ジェイ・スピリット ギャラリー)
2020 宮川雄一展-晴流弥- (ジェイ・スピリット ギャラリー)
2022 宮川雄一展-風幸鳴美瑋- (ジェイ・スピリット ギャラリー)
その他、国内外にて、アートショー、グループ展、ライブペインティングなど多数
仕事
◆書籍装画
◆その他、音楽関係、雑誌カット、広告、アパレル、パッケージ、印刷物、web、PVなど幅広く活動
◆アパレルブランド小萩店内ディスプレイ用 甲冑デザイン→ミスユニバース2006にて知花くららさん着装

メディア
◆玄光社イラストレーションNO.210「注目の七人が描く「時代物」特集にて紹介
◆The Age of Feminine Drawing AllRightsReserved出版 (香港)
◆日画 Japanese Art dpi magazine (台湾)
◆The New Wave of Japanese Illustration MAO MAO Publications(スペイン)

受賞
◆Asia Network Beyond Design2008 台湾展ベストアワード賞受賞
◆ミスユニバース2006 Best National Costume 受賞

<Statement>

花をモチーフにした作品を出品します。
その花をご覧頂き、
皆様に物語を自由に紡いでもらうイメージで制作しております。

渡邉  麻衣子 Maiko Watanabe

<Profile>

略歴
2015 鉛筆画に触れ独学で制作を始める
2016 グループ展、公募展に参加を始める
2020 初個展「渡邉麻衣子展~少女と葛藤の歩み~」開催

個展
2020「渡邉麻衣子展~少女と葛藤の歩み~」DORADO GALLERY(東京)
2021「渡邉麻衣子~京都文博個展~」京都文化博物館(京都)
2024「渡邉麻衣子展~少女の内側~」ギャラリーアンドリンクス81(東京)
主なグループ展

2018「Art Gallery Exhibition2018」世界堂(東京)
2019「DORADO受賞作家展」DORADO GALLERY(東京)
2019「鉛筆画美術展覧会」アップタウン高円寺ギャラリー(東京)
2022「山本冬彦推薦作家展」銀座中央ギャラリー(東京)
2022「Tateyama鉛筆絵画展Part Ⅴ」ギャラリーヒロイ(千葉)
2023「THE少女展」DORADO GALLERY(東京)
2023「Art&Graphic exhibition 2023.Novenber」レクトヴァーソギャラリー(東京)
2024「HERSTORY」Viridian Artist Gallery(アメリカ・ニューヨーク)
2024「桜恋2024」ギャラリーアンドリンクス81(東京)
2024「Tateyama鉛筆絵画展Part Ⅵ」ギャラリーヒロイ(千葉)
2024「ドラード芸術祭(東京・大阪巡回展)」DORADO GALLERY、大阪市中央公会堂(東京、大阪)
2024「ドラード国際芸術文化連盟会員作品展」DORADO GALLERY(東京)
2025「年またぎ KIZUNA 2024→2025 exhibition」ギャラリーアンドリンクス81(東京)
2025「第6回蝶の館展」DORADO GALLERY(東京)

受賞歴
2019「第10回小さな絵の大博覧会」DORADO GALLERY(東京)アートコレクター賞
2022「第2回銀座中央ギャラリー公募展」銀座中央ギャラリー(東京)一次審査通過
2024「第4回銀座中央ギャラリー公募展」銀座中央ギャラリー(東京)一次審査通過
2024「第14回創作表現者展」DORADO GALLERY(東京)審査員特別賞・北見隆選

メディア
2024「monochrome2024(artbook事務局)」掲載

今後の予定
2025「渡邉麻衣子個展(仮)」DORADO GYARARY(東京)

<Statement>

テーマは少女の葛藤。
そこからつながる女性の成長にスポットをあてて描く。

Atsuo Yokoyama

<Profile>

【自己紹介】
30代でアーティストとしての活動を開始し、自ら作品を発信するようになった。
世の中にあまり溶け込めない僕にとって、絵画の中に「世界」を描くことが自分の救いになっている。
僕にとって絵画は「言語」であり、「思考プロセス」であり「実験と挑戦」であり「悩み」でもあり「鍵」でもある。アートの「世界」は自由だ。たくさんの「世界」を創っていきたい。

【主な活動履歴】
【個展】
2019 DESIGN FESTA GALLERY at EAST 304 「顔面博物館」
2020 DESIGN FESTA GALLERY [WEST 2-D]  「~我々はお前を見ている~」
2022 スペースK代官山 「純粋経験」
2022 CROSS OVER 神楽坂「日記」
2024 新宿眼科画廊「しずかな たましいたち。」

【主なグループ展】※抜粋
2021 Focus art Fair London 2021 出展
2022 COL SKY-LOUNGE「合同作品展」
2022 THE blank GALLERY「RAW and PRIMITIVE 2022」
2023 GALLERY 国立 「「人」展」
2023 CROSS OVER 神楽坂「はるのいろ」
2023 GALLERY 国立 「Freaks 展」
2023 スペースK代官山 「青展」
2023 STORIES TOKYO「Mushup Mushroom きのこあーと展」
2023    GALLERY 国立 「Mushroom lovers展2023 」
2024 スペースK代官山 「pink TO blue vol.2」
2024  GALLERY AND LINKS81.one/bis「Flow-of-the-time−流れゆく時のなかで」

【公募展】
2023年 東京都美術館「第52回 純展」※入選
2023年 東京都美術館「第53回 純展」※入選

<Statement>

色々な物語を想起されるような不思議な世界観を感じていただければ幸いです。

Kaoru Yahata

<Profile>

経歴 活動歴

2022年
京セラ美術館 Heart Art in KYOTO 2022
持田総章芸術賞受賞
福岡市美術館 Heart art in FUKUOKA 2022

2023年
カルーセル ドゥ ルーヴル  Art shopping Paris 2023出展

2024年
埼玉近代美術館 ZEN展 努力賞
銀座選抜展出展
Republique des Arts  No.2 作品掲載
東京都美術館 ZEN展
gallery andlinks81 「Flow the time」
国立新美術館 新構造展

<Statement>

2020年コロナ禍でクレイ(樹脂粘土)のバラに出会い、オンラインレッスン受講。その後、花をモチーフとし、花を花としてだけでなく、その中にある想いや願いものせて、物語のある作品作りをしています。

Marble

<Profile>
<Statement>

GALLERY AND LINKS 81 ギャラリーアンドリンクス エイティーワン では、現代美術の絵画や立体作品、インスタレーションなどの展示をメインとして貸画廊、企画画廊として開廊しました。
今後も広く現代作家の紹介に努めるとともに若手作家から著名な作家まで、個展グループ展での参加者を募集しております。
インスタレーションや立体作品を展示する場合は、展示台も貸し出しております。
開催内容、出展についてのお問い合わせはこちらから。
For further info on exhibition display and content, please refer to this link.
GALLERY AND LINKS 81
代表:渡部  清子