EXHIBITION

EXHIBITION DETAIL
開催期間:2025/7/21(Mon)〜26(Sat) 11:00-18:00*
*7/26(Sat) 11:00-16:00まで
会場:GALLERY AND LINKS 81.one
展覧会終了後も展示作品のお問い合わせを受け付けております。作品購入希望等お気軽にご連絡頂ければ幸いです。
Mixed media Summer exhibition
展示風景
ARTISTS

CANAILL

<Profile>

日本ネイリスト協会本部認定講師。
函館市でネイルサロン、ネイルスクールを経営。
多数コンペ上位入賞、海外のミスコンや国内外コレクションなどでネイルデザイナーとして
作品発表やモデルのネイルを施したりと、経験を活かしながらスクール講師も務める。
爪という小さなキャンパスから大きな感動が生まれみる人を幸せにするネイルは世界を明るくします。
アートを通してネイルの魅力や価値を発信する活動をしています。

草谷 昌利 Masatoshi Kusagaya

<Profile>

東京都台東区・浅草生まれ。

レジンアートの魅力に引かれ、独学で実験と作成を始める。

作家活動を広げるため自宅一階の駐車場をアトリエに改装し、ma_boukun_ocean_art_として活動開始。

波紋アートにも出会い、さらに表現方法が増え活動が加速していく。以降、レジンアートの輪を広げるため、様々な展示会やアートフェスに精力的に参加している。

現在は、アトリエを兼ショップに改装し、クサガヤレジンクラフトとして作品販売やワークショップ、波紋アートの講師活動も行っている。

受賞歴

2024.8 波コレ2024 準グランプリ受賞

2024.10 第76回 中美展 入選

出展歴

2022.4 波コレ spring
2023.10 Hui Kai Art展
2024.8 波コレ summer
2024.8 NAGARE展 in福岡
2024.9 The Art Fes Season Final 2024
2024.10 クリエイティブ文化展2024
2024.11 第76回 中美展
2024.11 デザインフェスタ vol.60
2025.1 第1回 さざなみクリスタル展
2025.1 HandMade In Japan Fes 冬 2025
2025.2 クリエイティブ文化展2025
2025.3 森のテーブル美術館

2025.5 モノマチ2025

2025.7 夏色ハーモニー gallery 自由が丘

2025.7 HandMade In Japan Fes 2025

<Statement>
美しい砂紋とクリスタルな海を。いつまでも時間を忘れ、ぼっーっと眺めていたい。そんな心に響くアートを、少しでも多くの人に届けていきたい。

久岡 美幸 Miyuki Hisaoka

<Profile>

2004年

ネイルスクール講師勤務の傍ら自宅サロンを開業。

2012年

阪急伊丹駅前に『ネイルサロン&スクール ラウレア』を開業。2016年

『ハワイCUP選手権大会2016』にて、ノービス・ジェルデザイン部門準優勝。

2022年

宮古島でエポキシレジンアートに出会う。

2023年8月

エポキシレジンのコンテスト『波コレ2023』にて優勝。『Hui kai Art協会』波紋アートに出会い、のちに認定講師となる。エポキシレジンの無限の可能性に魅了され、最近では海アート以外の作品にも挑戦している。

2024年8月

阪急百貨店うめだ本店1階コトコトステージにて展示販売。

福田工房 FUKUDA FACTORY

<Profile>
<Statement>

Anela Shie

<Profile>
2024年5月銀座アートストンギャラリー初出展
2024年9月銀座アートストンギャラリー出展
2024年8月波コレSummer2024出展・審査員特別賞受
2024年9月other「NAGARE展」出展
2024年11月東京都美術館「中美展」出展
2024年12月国立新美術館「躍動する現代作家展」出展
2025年1月「さざなみクリスタル展」出展
2025年1月埼玉県吉川市「出展」出展
2025年3月「クリエイティブ文化展」出展
【受賞歴】
2024年8月波コレSummer2024・審査員特別賞受賞
2024年11月東京都美術館「中美展」入選
2024年12月国立新美術館「躍動する現代作家展」2作品入選
2025年1月埼玉県吉川市「市展」入選
<Statement>
埼玉県吉川市在住 2023年夏に出会った海のアート作品に魅了されレジンアートを学ぶ。 2024年1月波紋アート認定講師の道へ。 得意とする島や岩の造形で更にリアルさを再現し、代表作でもあるハワイ諸島、ハートの島Heart Islandは国立新美術館「躍動する現代作家展」にて入選。 店舗インテリアのオーダーメイドも手掛ける。 地域のマルシェにてワークショップ講師として活動中。

Chizu.umi

<Profile>

2024.7Beautiful3」展出展
2024.8nagare展出展
2024.9みんなで、アートフェス!
TheArtFes.
Seasonfinale2024出展
2025.1さざなみクリスタル展出展
20252クリエイティブ文化展出展
huikaiart協会波紋アート受講2024年2月

<Statement>

レジンアートでとても心が癒され感動したので、それを数多くの方に伝えたいと思い、
マルシェでのワークショップを行ったり、いくつかの展示会に参加させてもらっております。
レジンアートを始めたのは、今までふさぎ込んでしまっていた自分が変われそうな気がしたからです
そして子供たちにとってキラキラのお母さんでいたいと願って活動しております。

Eri Matsuo

<Profile>

福岡県出身
レジンアーティスト
liberte818   Eri

8年前にエポキシレジンに出会い、艶々な透明感の魅力に惹かれオルゴナイト制作からスタートし、
現在では、オーシャンアート、ジオードアート、波紋アートなど、多彩なスタイルで作品を制作しています。
家族とともに福岡県で海苔の養殖を営んでおり、繁忙期となる10月から翌年4月までは、養殖業に専念しています。
そのため、アーティストとしての活動期間は、5月から9月頃のオフシーズンや、
仕事の合間にレジンアート作品の制作・販売、各種イベントへの出品、アート展への出展を積極的に行っています。
限られた時間だからこそ、一つひとつの作品に心を込め、自然と向き合う日々から得た発想を大切にしています。

[経歴]
2023年
・8月波コレ優秀賞受賞
・9月福岡アジア美術館「カンカク展」
・兵庫県美術館「HuiKaiArt展」

2024年
・高松市美術館「Prus+展」
・福岡Other gallery「HuiKaiArt Nagare展」
・10月パリ カルーゼル・デュ・ルーヴル
「Art Shopping Paris」
・10月東京ソラマチ「クリエイティブ文化展」

2025年
・7月 福岡市美術館 グループ展「beyond blue」

・8月「100人のアーティスト展」in福岡 予定

<Statement>

「自然が持つ神秘と美しさを、レジンアートを通して表現する」
私の作品は、海の深さや波の動き、石の持つ力強さや輝きといった自然の要素からインスピレーションを得ています。
海や自然の神秘、そしてキラキラとした美しさへの愛情を作品に込め、見る人の心に感動や癒しを届けられるよう、
細部にまでこだわりながら、一瞬一瞬の美しさを永遠に閉じ込めたようなアートを目指しています。

Kanako

<Profile>
<Statement>

M.spring

<Profile>

宮崎県出身。幼い頃から海や山などの自然に囲まれて育ち、自然の中で感じる光や風、静けさに心を惹かれてきました。
また、絵を描くことが好きで、幼少期から絵画に触れる機会も多く、創作する楽しさに親しんできました。

約3年前にレジンと出会い、その透明感や流動性に強く惹かれ、独自の表現を模索しながら本格的に制作を始めました。
現在は福岡を拠点に、海や生命の営みをテーマに、自然素材・アクリル絵具・レジンを用いたミクストメディア作品を制作しています。

作品には、見る人がふと立ち止まり、自分自身と静かに向き合えるような、やさしく穏やかな空気感を込めています。
日常にそっと寄り添い、心に癒しや深い安らぎを届けられることを願いながら、一つひとつ丁寧に制作しています。

<Statement>

私の作品は、自然の美しさ、儚さ、そして生命力を、特に「海」とその中に生きる命を通して表現しています。
レジンの流動性がもたらす偶然性と調和も大切にし、ひとつとして同じものはない“その瞬間の輝き”を表現しています。
また、アートを通じて、見る人に癒しやインスピレーションを届けたいという思いがあります。
日常の中で海に行けない人々にも、作品を通して海の気配や静けさを身近に感じてもらえたらと願っています。

Mimaya Taichi

<Profile>

岡山県出身
学生の頃は漫画やイラストを描いてはクラスの皆に披露するほど絵が好きな子供でした、転機になったのは紆余曲折あって35歳で約10年ぶりに実家に帰省する際どうしても手作りの物をプレゼントしたくて制作した「開運ドラゴン」、とにかく両親に良いことが沢山起こりますように、嬉しい事が沢山起こりますようにと願いながら一心不乱に描いている時絵の世界に入り込めるそんな幸せな感覚を体験する
2024年2月にレジンアートに出会いその美しさと無限の可能性に感銘を受け制作の幅を広げる。

<Statement>

私はレジンという透明な素材の中に、自分だけの空想世界を閉じ込める表現をしています。一点ごとに異なる風景を宿すそれらの作品は、私にとって『物語のかけら』であり、見る人に解釈を委ねる窓でもあります。
作品作りの基準は、ただひとつ。「自分が感動できるか」その一瞬のときめきを、誰かの日常にそっと届けられたら嬉しいです。

Yas|青ヰ鱗 Yas aoi uroko

<Profile>
<Statement>

GALLERY AND LINKS 81 ギャラリーアンドリンクス エイティーワン では、現代美術の絵画や立体作品、インスタレーションなどの展示をメインとして貸画廊、企画画廊として開廊しました。
今後も広く現代作家の紹介に努めるとともに若手作家から著名な作家まで、個展グループ展での参加者を募集しております。
インスタレーションや立体作品を展示する場合は、展示台も貸し出しております。
開催内容、出展についてのお問い合わせはこちらから。
For further info on exhibition display and content, please refer to this link.
GALLERY AND LINKS 81
代表:渡部  清子