GROUP EXHIBITION

EXHIBITION DETAIL
開催期間:2022/4/18(Mon)〜4/23(Sat) 12:30-20:00*
*4/23(Sat) 12:30-17:00まで
会場:第二会場 GALLERY AND LINKS 81.one ⇨Google map

展覧会終了後も展示作品のお問い合わせを受け付けております。作品購入希望等お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

展示作品販売サイト
ART POINT Selection Ⅱ

Art Point Selection

展示風景
278754483_1866649713531011_5742966625609570980_n
278776757_1866649690197680_1958094597116534033_n
278815370_1866649766864339_932939668241014660_n
278818320_1866649790197670_8626410468654196190_n
278858113_1866649813531001_6183456754135764218_n
previous arrow
next arrow
作品紹介動画
展示動画をご覧いただけます。

 

ARTISTS

川瀬 雅子 Masako Kawase

<Profile>
栃木県出身
切り絵の受賞・入選歴
2013 年 山梨・富士川切り絵の森美術館にて開催の 国際切り絵コンクール in 身延 Japan に入選
2014 年 国民文化祭 白神山地きりえの祭典 全国切り絵コンクールに入選
2016 年 山梨・富士川切り絵の森美術館にて開催の 国際切り絵トリエンナーレ in 身延 Japan で 準グランプリ 美術館作品買い上げ
2017 年 日本フランス現代美術世界展にてサロンドトーヌ賞
2019 年 大阪にて開催 SAMURAI 第 1 回「切り博」で アトリエキプリス賞並びに 5 位入賞参加グループ展
2013 年~ 日本きりえ美術展(東京都美術館)に参加 2017 年~ 切り絵グループ SAMURAI(大阪)に参加
富士川切り絵の森美術館に作品数点収蔵
毎月第 3 木曜日にさいたまの彩光舎にて 切り絵ワークショップ開催
<Statement>
切り絵作品を作っています。
有色の切り絵では、主に女性(少女、中性的な設定もあり)と想像による自然風景や花などの組み合わせによる構図で、自分の中の形のリズムや色のリズムに則って紙を切り抜き配置して絵にしていきます。

 


shogo8802

<Profile>
<Statement>

 


高松 三智子  Michiko Takamatsu

<Profile>
2014年 武蔵野美術大学造形学部油彩学科2年編入学
2017年 武蔵野美術大学造形学部油彩学科 卒業
2017年 武蔵野美術大学卒業制作 参考作品 現代動画展 新人賞
2018年 上野の森美術館大賞展 入選 現代動画展 かぬま市長賞 金谷美術館コンクール 銀賞
2019年 現代動画展 入選
2020年 上野の森美術館大賞展 入選 世界絵画大賞展 協賛賞
2021年 現代動画展 会友奨励賞
2021年 鋸山美術館コンクール 審査員特別賞 アキーラコンテスト 入選
他グループ展多数参加
<Statement>
手紙を書くように、絵を書けたらいいなと思っています。去年の冬は 寒かったためか雪の絵を描きたくなりました。春と秋の絵も描いてみ ました。

 


千葉 和希  Kazuki Chiba

<Profile>
<Statement>

 


遠山 ゆうか  Yuka Tooyama

<Profile>
長野県出身の絵描きです。
自然の風景や、動物などをモチーフとしたアクリル画を主に描いています。
南信州を中心とした県内外での展示活動、現在では東京方面のグループ展にも参加させて頂いております。主な展示歴
2004年 姉弟展「未来へ翔く鳥たち」(ミュー自然美術館・長野)
2014年 第1回若造展(長野県飯田創造館・長野) 以後、第7回まで出品
2017年 遠山ゆうか絵画作品展(筑波銀行つくば本部ビル2F・茨城)
2019年 第20回記念 現代の創造展(飯田市美術博物館・長野) 以後、毎年出品
2020年 Scenes2020(ギャラリーアートポイント・東京)
2021年 Cycle-循環する美しさ-(ギャラリーアートポイント・東京)
その他個展、グループ展、多数。
<Statement>
外出や遠出の旅行が難しくなっている今日この頃、普段見られない風景や国に思いを馳せます。
野山に咲く花や、遠い国の風景。今回は何度か訪れたことのあるフランスと”花”をテーマに製作しました。
西洋建築や花の色彩に思いを馳せつつ、お楽しみいただければ幸いです。

 


野一色 優美 Yumi Noishiki

<Profile>
2018年 第4回石本正日本画大賞展 入選(同19年第5回入選)
2019年 第4回京都学生アートオークション 出品(第5,6回出品)
2020年 京都花鳥館賞奨学金2019 入選
第46回京都春季創画展 入選(同21年第47回入選)
2021年 第20回福知山市佐藤太清公募美術展 入選
2022年成安造形大学 芸術学部芸術学科 美術領域日本画コース 卒業
グループ展「心斎橋ギャラリービル オープニング展 nine doors」 「ホテルグランヴィア京都 学生日本画展示」出品
グループ展「シリーズ3 アートコレクター山本冬彦推薦作家 福を呼ぶ 招き猫型羽子板展」
ギャラリー枝香庵Flat 個展「美術領域選抜個展Vol.41 野一色優美展 その気に触れて」
キャンパスが美術館ギャラリーキューブ 「京都日本画新展2022」出品
美術館「えき」KYOTO グループ展「贈りもの展2022」
ギャラリー恵風 グループ展「梅田0号展2022」芝田町画廊 成安造形大学芸術学部日本画コース 髙田学研究室 在学
他 、 グ ル ー プ 展 多 数 参 加
<Statement>
「存在の在り処」をテーマに人物画を描き続けています。このテーマでは、支持体の 上に絵の具の層を重ねて、それを削り落としたり洗ったりする工程の中で、対象の存 在を探るように表現しています。 勿論このような工程を踏むことで、最初に描いていた線や形は崩れてしまいます。し かしその工程を繰り返すことで、対象や画面との対話に繋がり、表現すべき存在が 成立します。 特に人物には複雑な表面性があり、さらにそれは描き手側の主観である感情の揺ら ぎや対象への印象、記憶によってさらに複雑に移ろうように変化します。私はその複 雑で捉えがたい対象の本質や根源といった「存在の在り処」を、いままで描いてきた 層の中で探っていきたいです。

 


間 泰宏  Yasuhiro Hazama

<Profile>

作家略歴

1995年 京都精華大学美術学部洋画専攻卒業
1997年~2008年 詩人とのコラボレーションによる制作を行う

主な個展
2022年 自在空間Art Step/神戸(9月開催予定)
ギャラリーいちょうの木/東京(8月開催予定)
2020年 CITY GALLERY 2320/神戸
2019年 be京都/京都
2011年 Gallery H.O.T/大阪(2009,2010年)

最近のグループ展
2021年 優美展(ゆう画廊/東京・be京都/京都 2019年~)
ポストカードコレクション(be京都/京都 2018年~)
ヒトトトリニデキルコト(Gallery Favorita/神戸)
2020年 1周年記念展(自在空間Art Step/神戸)
日韓友好版画展(兵庫県立美術館)
2019年 第5回日米国際作家交流展(東京都美術館)

主なコラボレーション活動
2008年 個展(ANDLAB ART Los Angeles USA)
2007年 日米国際作家交流展(東京都美術館・ギャラリーKingyo/東京  LA ARTCORE Los Angeles USA)
個展(Gallery H.O.T/大阪)
2006年 個展(シティギャラリー/大阪 2000年~2004年)
2004年 個展(ギャラリー現/東京 2002年)
2003年 画廊の視点(大阪府立現代美術センター)

<Statement>
私が初めて画家を志したのは、中学校1年生の時です。
ある一枚の絵との、偶然の出会いがきっかけでした。その絵と出会った日、私は自分の内から、何か大きな
力が湧き上がるのを感じました。気恥ずかしい言い方ですが、それが「生きる力」だと、
今も思っています。
そして、私が今も絵を描くのは、あの時私の内に生まれ、今も私を支える、大きな力を生み出したアートへ
の感謝からであり、また、アートに出会う喜びを、私なりに、誰かへとバトンできればと願うからです。

 


林 真央 Mao Hayashi

<Profile>
1993年 岡山県生まれ 香川県育ち
2012年 香川県立高松工芸高等学校 卒業 2015年 東京藝術大学美術学部工芸科 入学
2017年 藝祭展示「うるしっ子」 東京藝術大学
2018年 藝祭展示「中央棟ナンバーナイン」 東京藝術大学
入選「そば猪口アート公募展」 安曇野髙橋節郎記念美術館 香川県立高松工芸高等学校発行『F』 2018年秋冬号掲載 「Sequence10」 高松市美術館
2019年 「第67回 東京藝術大学卒業・修了作品展」 東京都美術館 東京藝術大学美術学部工芸科 卒業 東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻漆芸研究室 入学 生活の友社『美術の窓』 2019 5 No.428掲載 「大賞展 ‐KIZUNA 2019‐」 GALLERY ART POINT
2020年 「Element 2020」 GALLERY ART POINT 研究テーマ
「漆のもつ生命感」とそれを活かした作品制作
<Statement>
漆のもつ生命感を大切に、生物の在り方とその表現について研究してきました。 漆という素材を樹木の血液と捉え、生きていた、もしくは生きている素材であることを 重視して制作をしています。また、漆は螺鈿や木材、卵殻、麻布などその他の生き ていた経験のある素材と組み合わせて使われることから、生物を表現することに適し た素材として魅力を感じています。そのような素材たちを使って、人々の営みのなか で繰り返される個人的な事柄の中に意思や喜びを見出そうとしているのです。

 


古野 怜奈  Reina Furuno

<Profile>
1998 富山生まれ
2019 富山ガラス造形研究所 卒業
富山ガラス工房 所属
<Statement>
故郷の富山のよいものから刺激を受けて、日々、ガラスの素材を扱って作品制作をしています。
ガラスという素材は、保存状態が良いと何百年、何千年も風化に耐えられたり、長い間、土に埋もれていると土に含まれるミネラルと反応をして表面が輝くこともある素材です。
また、同じ種類ガラスだとルツボに溶かして、別の形に再利用する事もできたり、色や形などに自分の跡が残る不思議な素材です。
この世界に耐え続け、中にはプラスに輝いたり、別の形に変化したり、制作中の動きがガラスの中に反映されることも、とても興味深く、ワクワクします。
いつかは私の命が尽きて魂が別の体に移っても、私の制作した子達がこの広い世界に旅立って、どこかで制作した子達に出会える事を楽しみにしています。

 


松本 千里  Chisato Matsumoto

<Profile>
〈展覧会・活動歴〉
2021年 「広島市現代美術館館外企画 松本千里-星つぶの彼方」 広島/ヱビデンギャラリー
「muni Art Award2021」 東京/ぎゃらりぃ秋華堂
「三都半島アートプロジェクト2021 海が少し見える小さい窓一つもつ」 小豆島/神浦地区
「東京アートフェア FUTURE ARTISTS TOKYO2021」 東京/東京国際フォーラム
「Azure Hiroshima Base オープニング記念アート展」 広島/Azure Hiroshima Base
「WIRED GENERATIVE -アウトオブダークネス」 WIRED WEBメディア公開/HP
2020年 「六甲 ミーツ・アート 芸術散歩2020」  神戸/六甲山
「第23回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展」 広島/広島市立大学
「グループ展-vigor」 東京/GALLERY ART POINT
2019年 「2019金沢世界工芸コンペティション」  金沢/金沢21世紀美術館
「クマ財団クリエイター奨学金 第3期奨学生」 東京/恵比寿ガーデンプレイスタワー
「第3回独立行政法人国立病院機構呉医療センターコンペティション」 広島/医療センター
「アートフェア東京2019 Future Artists Tokyo展」 東京/東京都国際フォーラム
2018年 「第11回国際絞り会議 学生選抜展」 山形/東北芸術工科大学
「原田武 七搦綾乃 松本千里 展」 広島/teoriyaLD
「六本木アートナイト2018」 東京/東京ミッドタウン
「Street Museum」 東京/東京ミッドタウン
「第21回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展」 広島/広島市立大学
2017年 「Tokyo Midtown Award2017」 東京/東京ミッドタウン
「第5回広島新県美展」 広島/広島県立美術館
「第5回医療法人政風会 芸術奨励賞」 広島/五日市記念病院
「MAZDA・広島市立大学共創ゼミ」 広島/広島市立大学
「-旗呉flagsオープン記念-戸川幸一郎×6人のいちだい染織造形作家同展」 広島/旗呉
「もつれる展」 大阪/SUNABAgallery
「アートでGO!まちに潜むアートを探す旅」 広島/mmproject
「Peace Art Project in ひろしま」 広島/旧日本銀行広島支店
「猿猴橋復元完成祭 えんこうさん」 広島/猿猴橋
「新世界へ」 広島/広島芸術センター
「テーマ制作展 境界」 広島/広島市まちづくり市民交流プラザ
2016年 「次世代工芸展2016」 京都/京都市立美術館別館
2015年 「五体満足展」 広島/18帖の空間 mosaic
2014年 「大学交流展 JEMS2044」 広島/galleryキヲクの空箱〈受賞歴〉
2021年 「muni Art Award」 入選
「広島市立大学学長賞」 受賞
2020年 「六甲 ミーツ・アート 芸術散歩2020」 公募大賞 準グランプリ
「第23回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展」 優秀賞
2019年 「2019金沢世界工芸コンペティション」 入選
「呉海軍病院開設130周年記念行事・呉医療センター・中国がんセンター芸術賞」 最優秀賞
2018年 「第21回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展」 優秀賞・広島市立大学芸術資料館買上
「2018年度広島市立大学学長奨励賞」 受賞
2017年 「Tokyo Midtown Award2017」 優秀賞
「第5回広島新県美展」 優秀賞
「第5回医療法人清風会 芸術奨励賞」 芸術奨励賞
2016年 「次世代工芸展 2016」 AI KOWADA賞
<Statement>
1994年広島市生まれ。2020年広島市立大学院 芸術学研究科 博士後期課程在学中。
伝統的な染織技術を学び、インスタレーションやパフォーマンス活動など、素材と技法に根ざした現代における新しい表現を模索している。

 


GALLERY AND LINKS 81 ギャラリーアンドリンクス エイティーワン では、現代美術の絵画や立体作品、インスタレーションなどの展示をメインとして貸画廊、企画画廊として開廊しました。
今後も広く現代作家の紹介に努めるとともに若手作家から著名な作家まで、個展グループ展での参加者を募集しております。
インスタレーションや立体作品を展示する場合は、展示台も貸し出しております。
開催内容、出展についてのお問い合わせはこちらから。
For further info on exhibition display and content, please refer to this link.
GALLERY AND LINKS 81
代表:渡部  清子