EXHIBITION

EXHIBITION DETAIL
開催期間:2025/8/18(Mon)〜8/23(Sat) 11:00-18:00*
*8/23(Sat) 11:00-16:00まで
会場:第二会場 GALLERY AND LINKS 81.one
展覧会終了後も展示作品のお問い合わせを受け付けております。作品購入希望等お気軽にご連絡頂ければ幸いです。
Creatures2025
展示風景
ARTISTS

うーたん (U-tan)

<Profile>

パステル画を得意として、動物と人がやさしく生きている様子を絵にしている。
また、ギタリスト佐藤誠氏に師事、Organaizedされた「紙芝 居 musical」(絵・音楽・語りを融合した紙芝居)を公演。
音楽活動も積極的に行っている。
2018-25    開催「うー誕祭♪」LIVEHOUS曼荼羅/ 吉祥寺・東京
2022-25   出展「フラワーガーデン展」ギャラリー21/ お台場・東京
2023         入選「第107回二科展デザイン部」国立新美術館/ 六本木・東京
2024         入選「現代童画展」東京都美術館/台東区・東京
_                入選「現創展」東京都美術館/台東区・東京 出展
_              「KIZUNA2024」ギャラリーアンドリンクス/銀座・東京
2024 -25   出展「ZEN展 銀座選抜展」大黒屋ギャラリー/ 銀座・東京
2025          上演「ブレーメンの音楽隊紙芝居ミュー ジカル&LIVE」CAFE805/ 越谷・埼玉
_                 出展「チューリップ展」 のばなArtWork/ 銀座・東京
_                 開催決定 U-tan個展「さみしいときには」東京浅草画廊Gei 藝/ 浅草・東京
_                 参加「第231回まちかどコンサート・音楽で綴る宮沢賢治の世界」/ 西宮市・兵庫

野坂 衣織

<Profile>

Profile(抜粋)
1969年 新潟県糸魚川市出身 長野県信濃町在住
1992年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業
1992年 フタバ画廊個展(以後 1996、1998、2007年と4回個展)
1999年 長野県長野市保健所ステンドグラス原案担当
2002年 長野県佐久市養護老人福祉施設「佐久良荘」の陶板画の原画制作
2009年 きらら青海個展(新潟県糸魚川市)
2010年〜2016年 新潟県立糸魚川白嶺高校 美術科に非常勤講師として勤務
2015年 ギャラリーart Truth 二人展(横浜)
2016年 GALLERY ART POINT 「LIFE2016」グループ展
2017年 GALLERY ART POINT 「Fantasia2017」グループ展
_           谷村美術館個展(新潟県糸魚川市)
2018年 GALLERY ART POINT bis個展
2019年 Gallery SIACCA 「SPRING展」グループ展
_           GALLERY ART POINT 「Scenes2019」グループ展
_           DORADO GALLERY 「第9回手のひらサイズのアート展」
_           ベルリン美術館、ガッバウィ美術館「第25回現代美術韓日展」(以後毎年出品)
_           DORADO GALLERY 「創作表現者展」(以後毎年出品)
2020年 maison de たびのそら屋 「自然回帰線」個展(新潟県長岡市)
_           GALLERY ART POINT「Sense2020」グループ展
2021年 DORADO GALLERY、京都文化博物館 「第3回ドラード芸術祭」特別賞受賞
_           GALLERY ART POINT 「SelectionⅤ」
_           ヒルトン東京ヒルトピアアートスクエア 「アート百華展」
2022年 GALLERY AND LINKS81 「深海」二人展
_            GALLERY AND LINKS81 bis.「奇譚」個展
2023年 DORADO GALLERY yellow room個展
_            GALLERY AND LINKS one. 個展
_            遊心堂ギャラリー 二人展(新潟県上越市)
2024年 GALLERY AND LINKS81 「Sense2024」グループ展
_            GALLERY AND LINKS81「Creatures」グループ展
_            7月27日〜8月27日 GALLERY AND LINKS 81の外壁に壁画制作
_           タイトル「ゆずりは王国の戴冠式パレード」

今後の予定
2024年12月 GALLERY AND LINKS81、Zen Cafe Marina Gallery(麹町)合同展「Wish―明日への希望―」
_           12月 GALLERY AND LINKS81「年またぎKIZUNA 2024→2025」

2025年 1月 GALLERY AND LINKS81 「野坂衣織個展」
_            3月 八木橋百貨店5Fアートサロン「心を癒す猫たち展」(埼玉県熊谷市)

原嶋 智美 

<Profile>

2000年 東京都生まれ
2023年 武蔵野美術大学油絵学科卒業
2023年 ARTabi国際現代アワード 入賞
2024年 第19回世界絵画大賞展 入選

<Statement>

私は生き物が大好きで、普段から動物をモチーフに絵を描いています。
私の絵には深いメッセージ性やストーリーはありません。
しかし動物が持つ、可笑しさや可愛いらしさを絵から感じていただき、少しだけニヤついていただけたら嬉しいです。

廣瀬 能理子

<Profile>

2022年 Fabriano in Acquarello(イタリア)日本代表 カタログ掲載
_            International Watercolor Masters(イギリス) Top200 Merit Award
2023年 Japan in Acquarello2024 入選、大阪にて展示
_            個展 ギャラリーくぼた(京橋)
2024年 Spa & Hair Salon IKにて展示
_            Int’l Online Juried Art Comp(マレーシア) Figures & Faces Top80
_            Japan in Acquarello2025 ホルベイン賞受賞、2025年1月 横浜にて展示
2025年 GALLERYANDLINKS81にてFulfill2025 グループ展
その他 グループ展 多数

<Statement>

主に透明水彩と、透明水彩&パステルの混合技法で絵を描いています。
動物や人物の存在感、静物の光と影を表現できたらと思います。

星野 早紀

<Profile>

1993年千葉県生まれ
女子美術大学・芸術学部・洋画専攻にて古典技法を学び、現在もこの技法を用いて作品を制作している
近年では公募展で受賞、都内のギャラリーで個展・作品展を開催した
作品を見る人に癒しを与える色使いで高い評価を得ている

<Statement>

生きものという枠で絵画について考えたとき、真っ先に思い浮かぶ言葉は「癒し」だ。
しかし、現実の世界では、生き物は弱肉強食の世界で生きている。
人間の都合で、駆除されてしまう生き物は少なくない。
今回の展示では、生きとし生けるものが調和し共存する世界を描いた。
作品が、共存する世界のための小さなきっかけになったら幸いである。

引き続き、よろしくお願いいたします。

三津木 泉

<Profile>

2001年 日本画をはじめる。

宇田孝峰氏に師事
2006年〜毎年、北九州芸術祭に出品
_                2021年毎日新聞社賞
_                2022年北九州市立美術館賞
2009年〜院友江藤紀世氏に師事
2009年〜「画廊喫茶こもれび」にて隔年個展
2016年 第29回日本の自然を描く展上位入選
福岡県美術展覧会入選
2017年 葛原八幡宮1200年祭天井画制作に参加
2018年 天井画奉納
福岡県美術展覧会入選
2023年 西日本画連盟会員となる
福岡県立小倉西高等学校同窓会館に
「白翔」寄贈
2024年 gallery ANDLINKS81に出品
Bright-彩る美しさ KIZUNA

他 北九州の「カジキ画廊」「ギャラリーオリーブの木」「柳庵」「ドン珈琲館」にてグループ展に出品

<Statement>

身の周りの生き物や植物を楽しんで描いています。作品から生きる力や美しさを感じていただけると幸いです。

山﨑 裕二

<Profile>

茨城県在住
高校1年生の時に統合失調症と診断される。
以降、養護学校に通い、卒業後は入退院を繰り返す。
感謝の気持ちを伝える為に絵を描いたところから絵の道に進む。
2020年 入選 全日本アートサロン絵画大賞展(国立新美術館)
2021年 入選 全日本アートサロン絵画大賞展(国立新美術館)
2021年5月 展示 美術茨城展(ヒロサワシティ会館)
2022年 入選 全日本アートサロン絵画大賞展(国立新美術館)
2022年5月 展示 美術茨城展(ヒロサワシティ会館)
2022年6月 展示 ZEN展 東京都美術館
2022年11月 個展 「NEVER LAND」展(のっぱらかふぇ)
2023年4月 展示 ZEN展 銀座選抜展(銀座大黒屋)
_       同4月 展示 M.A.D.S.Art Gallery(イタリア・ミラノ) 「RGB Sky」展
2023年5月 展示 美術茨城展(ヒロサワシティ会館)
2023年6月 展示 ZEN展 東京都美術館
2023年11月 展示 AND LINKS セレクションIV(ギャラリーアンドリンクス81)
2023年12月 展示 END OF THE YEAR Selection2023(ギャラリーアンドリンクス81)
2024年2月 個展 「tea party」展(のっぱらかふぇ)
2024年5月 展示 美術茨城展(ヒロサワシティ会館)
2024年6月 展示 ZEN展 東京都美術館
_       同6月 個展 「funny colord zoo」展(ギャラリーアンドリンクス81)
2024年10月 展示 三軌会 茨城支部展(東海ステーションギャラリー)
2025年4月 展示 ZEN展 銀座選抜展(銀座大黒屋)
2025年5月 入選 三軌展(国立新美術館 *平面・平面小作品・工芸部門各1点ずつ入選)

<Statement>

僕にとってアートは、見てくださる方を楽しませるものでエンターテインメントの一つです。
それに感謝の気持ちで始めたものなので初心を忘れず、感謝の気持ちを持って、
今を、未来を、誰かの心を照らすアートを制作しております。

湯浅 泰将

<Profile>

1996年 京都府出身
2021年 成安造形大学美術領域日本画コース 卒業
2023年 筑波大学大学院芸術学学位プログラム(博士前期課程)日本画領域 修了

受賞
2019年 京都花鳥館賞奨学金2019 優秀賞

展示・入選
2025年 個展「叢の風景」 / ギャラリーCreate洛
2024年 第51回創画展 入選
2022年 第49回創画展 入選
2021年 第48回創画展 入選

ASAKO

<Profile>

略歴
ASAKO
1980  多摩美術大学大学院美術研究科(陶芸専攻)修了

個展
1983  EXHIBITION アートギャラリーせ・らーる(東京新宿プリンスホテルpepe)
1993  En el aire アートギャラリーせ・らーる
La luna ギャラリーm(東京青山)
1995  ROMANCE ギャラリーm (東京青山)
1996  Spirit SK画廊(東京新高円寺)
1997  Silent Night ボックスギャラリーOTTO(東京二子玉川高島屋S.C.)
1998  CERAMIC WORKS ギャラリーm (東京青山)
1999  i  love  You モリスギャラリー(東京銀座)
2001  DAY  dream モリスギャラリー(東京銀座)
2004  SIMA ASAKO EXHIBITION ガレリア・グラフィカ(東京銀座)
志摩麻子陶器展(伊勢丹浦和店)
2005  志摩麻子陶器展 (伊勢丹浦和店)
2007  Doble Fantasy SAN-AI GALLERY+contemporaryart(東京日本橋)
2008  志摩麻子陶器展 (伊勢丹府中店)
2012   ASAKO’S MARKET ガレリア原宿(東京表参道)
2013  志摩麻子陶器展(伊勢丹浦和店)
2019 Jumpin’ Jack Flash TOKI Art Space (東京渋谷)
2022 your song GALLERY AND LINKS 81 (東京銀座)

公募展・グループ展
1988  現代陶芸展   川崎たまプラ-ザ東急
1989  八木一夫賞現代陶芸展   阪急百貨店
1990  クレイコネクッション展  東京目黒区民ギャラリー
朝日現代クラフト展   阪急百貨店
1991  ふたものをアートする展  東京池袋西武百貨
1992  朝日現代クラフト展 奨励賞    阪急百貨店
クラフトセンタージャパン企画「壁のアクセサリー展」 丸善東京日本橋店他
鎌ヶ谷市美術工芸家展  鎌ヶ谷市三橋記念館 (千葉)
1993  シティバードウォッチング展(ギャラリーキャトルテラス東京亀有)
1994  京都1200年記念野外陶芸展 ’94
藤野クレイヤード’94   ( 神奈川県藤野市)
1995  自然の中の現代美術展     長野県清里 キッド・メドウズ
1999   アートコレクション        Gallery Earth Vision  (横浜青葉台 )
2002  国際インパクトアートフェスティバル  京都市立美術館
2003  国際インパクトアートフェスティバル 京都市立美術館
掌中の陶芸 現代水滴の世界 とちぎ蔵の街美術館(栃木市)収蔵
2011  常設展 カフェ&ギャラリー シーレ (千葉県千倉)
2013   STUDIO AIRE  陶芸教室作品展 ガレリア原宿(東京表参道)
2015  STUDIO AIRE  陶芸教室作品展vol.2 ガレリア原宿(東京表参道)

2002〜2005 NAU21世紀美術連立展 東京都美術館
2015〜2025 NAU21世紀美術連立展 東京国立新美術館
2016   名栗湖国際野外美術展2016 (飯能市)
2018   名栗湖国際野外美術展2018 (飯能市)
2017  Infinity 2017 ギャラリーアートポイント(東京銀座)
2019  NEW ARTIST UNIT EXHIBITION in NY
NEW ENERGY of JAPAN The Nippon Gallery (New York,USA)
Emotion -15 Contemporary Artists Gallery ART POINT (東京銀座)
台湾の旅で感じたアジアのエネルギーを、子供と動物というカタチで表現しました。

GALLERY AND LINKS 81 ギャラリーアンドリンクス エイティーワン では、現代美術の絵画や立体作品、インスタレーションなどの展示をメインとして貸画廊、企画画廊として開廊しました。
今後も広く現代作家の紹介に努めるとともに若手作家から著名な作家まで、個展グループ展での参加者を募集しております。
インスタレーションや立体作品を展示する場合は、展示台も貸し出しております。
開催内容、出展についてのお問い合わせはこちらから。
For further info on exhibition display and content, please refer to this link.
GALLERY AND LINKS 81
代表:渡部  清子