EXHIBITION
開催期間:2025/8/4(Mon)〜8/9(Sat) 11:00-18:00*
*8/9(Sat) 11:00-16:00まで
会場:GALLERY AND LINKS 81.one
展覧会終了後も展示作品のお問い合わせを受け付けております。作品購入希望等お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

悦頃 Etsukoro
2022年 武蔵野美術大学テキスタイル専攻卒業
_ 2人展「汐風展」カミカワハウス
_ グループ展「voice展」ギャラリー・ルデコ
2023年 2人展「汐風健康法」ギャラリーたまごの工房
_ 公募展「白T VS 黒T展 Vol.3」シーズクリエイト賞受賞
_ 個展「よるのおまもり」デザインフェスタギャラリー
2024年 2人展「汐風健康法」デザインフェスタギャラリー
_ 2人展「汐風健康法」ギャラリー1616(大阪)
_ 個展「悦頃展」GalleryHANA下北沢
_ 個展「性と死」デザインフェスタギャラリー
2025年 公募展「交差展」シェアスペースルルマル(岡山)
私は人生で何度か死を強く体験しました。
何度も死の危険に晒された虐待を受けていた子供時代、何より大切にしていた猫が死んだ時、2024年6月共に虐待を生き延びた弟が自殺した時…
その度に強く性的な衝動に駆られ、自身が性的だと思う絵を描きました。
死が身近になるほど、体は生きようとして性的な絵を描くのかもしれません。
その絵は大きな存在に自身を模した人物が食べられ、死を迎えようとしている絵でした。
性は私にとって生を強く感じられるものでもあり、また私にとっての性は死を匂わせるものでした。
性と生と死は絡み合い、色鮮やかに私達の周りを取り巻いています。その様を少しでも多く絵にすることができたらと思い、絵を描いています。
大作 俊子 Toshiko Osaku

高木 章江 Akie Takagi
1986~1988年 Academy of Art in SF 在籍
<展示会>
*個展「はじめの一歩展」リニーオ 2022/8
*グループ展「our texture」ギャラリールデコ 2023/10
*丹沢美術館アート会員グループ展 丹沢美術館 2024/3
*二人展「lumière~ひかり~」丹沢美術館 2024/5
*グループ展「ステップ・イン・ア・ワールドIII」NYCのテンリギャラリー 2024/7
*二人展「ヒカリノイロ」箱根ナラヤ 2024/10
*グループ展「UNLOCK NEWART」みなとみらい東急 2024/11
*SPRING ART「桜祭り」表参道隠田ギャラリー 2025/3
*グループ展「-Colors-色彩のコンポジション」GALLERY AND LINKS81 2025/8
*第2回2025年 アート博inパリ プラネットルージュ2025/8
*グループ展「追憶の青い森」ホテルグランメール山海荘 2025/10-12
<受賞>
*ジャパン・コンテンポラリーズ・シリーズ8 審査員特別公募 ステップ・イン・ア・ワールドIII 入選 2024/4
*筆ロックF0コンペ3位 2023/5
*筆ロックライブペインティング優勝 2024/5
*筆ロックライブペインティング 準優勝 2024/6
*筆ロックファイナル ライブペインティング優勝 2024/10
*筆ロックin COCORO RAP 3位入賞 2025/5
ライブペインター・抽象画家・ひょうたんランプ作家
私の作品の根底にあるのは、「ひかり」です。それは形のあるものではなく、目には見えない生命の輝きやエネルギー。その一瞬に感じた「ひかり」を、色彩と感覚を通して抽象的に描き出すことで、見る人の心に深く響く表現を追求しています。
ライブペインティングでは、その場に流れる空気や人々のエネルギーを感じ取り変換し、さらに大きなエネルギーへと昇華させます。そして、そのエネルギーを色彩としてキャンバスに刻むことを、心から楽しんでいます。
私の願いは、アートを通じて前向きなメッセージを届け、人々の心に寄り添い励まし、アートの力で世界に愛を広げていくこと。“ひとつの小さな「ひかり」がやがて大きな希望の光となり、未来へとつながっていく”そんな思いを胸に、創作の歩みを続けています。
ちぷりた Chipurita
<Profile>
Instagram…@chipurita80
2017年~
毎年下記のZEN展開催場所に出展しています。
銀座大黒屋ギャラリー(選抜展)、東京都美術館、横浜、埼玉、相模大野等。
2017年9月
日本手工芸美術協会美術展 出展
2018年7月
ギャラリー茶房 椿にて
ちぷりた わーるど展(個展)
2018年10月
DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2018 in Paris の美術展出展
galarie JOSEPH minimes
ギャラリー ジョセフ ミニム(フランス パリ)
2019年5月
21世紀美術館にて、開催の初日に出版された…創造者たち『平成からその先にある時代の芸術家』に掲載
2020年2月
上野の森美術館にて日本の美術
全国選抜作家展 出展
2020年9月
日本藝術の創跡に掲載
過去の活動場所…
茶房 「椿」
ギャラリー国立
STORIES TOKYO
ドラードギャラリー
Gallery&Links81
善光寺の灯明まつり
ギャラリーカフェ ジョルジュ
2022年~2024年は、秋開催の銀座三越くまフェスにて、3年続けて実演販売。
2023年9月
横浜市民ギャラリーZEN展
奨励賞
カラフル&明るく可愛い作品が特徴。テディベア作家ですが、絵や立体から木目込絵画という平面での表現もしています。流れる曲線と丸や色々な形。活気有る色使いは、ちぷりたワールドです。
村田 理紗 Risa Murata
やまがみ まほ Maho Yamagami
<Profile>
2014年,2016年,2018年 日本芸術家協会展
2017年 第一美術協会 湘南支部展
2022年 個展「まどろみ」
2023年 gallery2511「ミニアート展Vol5 Part2」
サロン・ド・アール・ジャポネ
ギャラリーアンドリンクス81「Colors ~色彩のコンポジション~」
グループ展「3人展」
ギャラリーアンドリンクス81「END OF THE YEAR Selection2023」
2024年 ギャラリーアンドリンクス81「Sence2024」
2025年 デザインフェスタギャラリー「抽象表現展」
日々の生活の中で考えたこと、感じたこと、生きる事についてを抽象画で表現しています。
赤、青、黄、白、金を中心に色を作っています。人間だけでなく、地球や宇宙の生命の根源の色だと感じているからです。
色を混ぜているとその日の気持ちや、向き合っている事に影響され、同じ色を作ってもその時々で微妙に色も変化するのです。
Ryuki Mizuno
<Profile>
1995年東京生まれ。
2018年南米チリ滞在時に、現地の様々な要素に影響を受け絵を描き始める。
現在は京都を拠点に、フィリピンやタイなどアジアを中心に活動している。
SPIRA SUURA
数や規則性に触れたときに生まれる快感や感動を、人と共有したいと思い、プログラミング・アートを始めました。
それは同時に、脳内にあるビジュアルとも構造とも言い難い感覚を検証するための、視覚的な実験でもあります。
脳内だけでは組み上げられないイメージや、予期せぬパターンの出現を通して、新鮮な美しさと出会うことがあります。
今後は、自分の感覚だけで完結しない表現のかたちとして、他者の知覚や反応を取り込むようなインスタレーション的な表現にも挑戦していきます。
< SNS >
動く作品をYouTubeに公開しております。
数式が描く美しい軌跡を、ぜひ映像で楽しんでいただければと思います。
https://www.youtube.com/@SPIRASUURA
yooolk
<Profile>
千葉県出身 / 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業
2024.11 「100+Fair」 中国深圳/Shenzhen Buji Cultural and Sports Center
2025.2 「NEW ENERGY TOKYO 2025」 東京・原宿/代々木第一体育館
2025.4 「Rotten Donuts at BEAMS JAPAN SHINJUKU」 東京・新宿/BEAMS JAPAN 新宿店
2025.5 「SICF26」東京・南青山/スパイラル
<Statement>
私は度々、日常の中に出現する様々な光を眺めています。
ふとした瞬間に出現する光を観察しては引き込まれていき、気がつくと長い時間佇んでいることがあります。思い返せば、そんな時間は自分にとって至福のときなのです。
光を受けるモノはそれぞれ独特な照り返しや透過をします。
それはこの世の様々な人や事にポジティブな影響を受けた自分が新たな創作をする様に似ています。自分の創作がまた次の新たな光を生むような、そんな循環ができれば嬉しいです。
GALLERY AND LINKS 81 ギャラリーアンドリンクス エイティーワン では、現代美術の絵画や立体作品、インスタレーションなどの展示をメインとして貸画廊、企画画廊として開廊しました。
今後も広く現代作家の紹介に努めるとともに若手作家から著名な作家まで、個展グループ展での参加者を募集しております。
インスタレーションや立体作品を展示する場合は、展示台も貸し出しております。
開催内容、出展についてのお問い合わせはこちらから。
For further info on exhibition display and content, please refer to this link.
GALLERY AND LINKS 81
代表:渡部 清子