EXHIBITION

EXHIBITION DETAIL
開催期間:2025/3/17(Mon)〜22(Sat) 12:00-19:00*
*3/20(thu) 12:00-18:00まで
*3/22(Sat) 12:00-16:00まで
会場:第二会場 GALLERY AND LINKS 81.one

展覧会終了後も展示作品のお問い合わせを受け付けております。作品購入希望等お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

桜恋

展示風景
ARTISTS

綾部 晃子 Akiko Ayabe

<Profile>

2017年 オーストラリア グループ展
2021年 グループ展「Salon Art Shopping Pris」in France
2022年 グループ展「Discover The One Japanese Art」in France
人気アーティスト賞 受賞
2023年 第4回 全日本芸術公募展 佳作
2024年 グループ展「ART JAPAN 2024」in Australia

<Statement>

芸術作品の存在意義は、「見る人に夢をみせること」。
私が切り取った古き良き日本の記憶が、一瞬でも大変な現実から逃避し、ひとときの癒しをあなたにもたらすことができれば幸いです。

甲斐 千鶴 Chizuru Kai

<Profile>

作家プロフィール

甲斐千鶴(かい ちづる)

美人画家・イラストレーター・GALLERYANDLINKS81取扱作家
歴史文芸・ライトノベル等小説装画・ゲームイラスト等にて幅広い作風にて多数担当有
神社等や地域の歴史活動団体に作品提供多数。

<Statement>

展示活動では透明水彩・顔彩を中心とした美人画をメインに描きます。
古典や和歌を題材にしたものが多く、アジアの女性固有の魅力や表情の柔らかさ、
後引く感情の動き、透明水彩独特の滲みや色の混ざり・筆の掠れの持つ一期一会の
温かさを大事にしています。

木羽京 Kibakyou

<Profile>

木羽 京

◯2015年

・グループ展 「春を呼ぶ」展 (相模原市立市民健康文化センター)

・グループ展 「第7回 さがみハート」展 (相模原市民ギャラリー)

◯2016年

・グループ展 「今」展 (相模原MAPLE1990 ギャラリー スペース游)

・グループ展 「第8回 さがみハート」展 (相模原市民ギャラリー)

◯2018年

・第41回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 (国立新美術館)

・卒業制作展/修了制作展
女子美術大学 女子美術大学短期大学部

・グループ展 第41回ヨコハマ日曜画家展 (横浜市民ギャラリー)

・女子美術大学同窓会第7回神奈川支部展 (藤沢市アートスペース展示ルーム1.2)

・Promising 2018 (GALLERY ART POINT)

・Painters Street’ 2018/11/25 (代々木ケヤキ並木)

◯2019年

・Scenes 2019 (GALLERY ART POINT)

◯2022年

・Flow of the time – 流れゆく時のなかで – (GALLERY AND LINKS 81)

・Infinity 2022 (GALLERY AND LINKS 81.one)

◯2023年

・グループ展 「doudou 年明け」展 (Cafe doudou)

・Cycle – 循環する美しさ 2023 – (GALLERY AND LINKS 81.one)

・個展 「独旅」展 (Cafe doudou)

・END OF THE YEAR Selection 2023 (GALLERY AND LINKS 81.one)

◯2024年

・グループ展 「doudou 年明け」展 (Cafe doudou)

・Stories 2024 (GALLERY AND LINKS 81.one)

他グループ展、公募展参加

<Statement>

作品の中にいる人物たちは、「私にとって美しい仕草、ポーズ、表情」が混在しています。
混在と同時に、制作する際は人物の視線を重視しています。

空猫 Soraneko

<Profile>

神奈川、横浜生まれ
1993多摩美術大学絵画科日本画専攻 卒業
1997私のドールハウス「12人の作家が勢揃い」に作品掲載
2020第9回「相模大野bono展」ZEN展
2021第46回「銀座選抜展」ZEN展 銀座大黒屋ギャラリー
_       第5回「ZEN展」 埼玉県立近代美術館 2021コルメキッサニューフェイス展 横浜市青葉区コルメキッサ
_       第10回「相模大野bono展」ZEN展
2022コルメキッサ「空想癖」 横浜市青葉区コルメキッサ
_       第47回「銀座選抜展」ZEN展 銀座大黒屋ギャラリー
_       コルメキッサ「金魚達の見る夢は」 横浜市青葉区コルメキッサ
_        ‘TENOMORI 阿佐ヶ谷 toremolo cube
2023第8回燈まつり ZEN展選抜展 長野市善光寺世尊院
2024風少女 in 東京2024 ギャラリールデコ

受賞歴
2007第43回「神奈川県美術展」工芸部門入選 神奈川県民ホール
2020第5回「人形のまち岩槻創作人形公募展 雛大賞受賞 WATSU西館
2021第19回「ZEN展」最優秀賞受賞 東京都美術館
2022第2回「My.クリエイティブドール展」 パジコ賞受賞 横浜みなとみらいギャラリー
_       第20回「ZEN展」準優秀賞受賞 東京都美術館
2023第4回 「My.クリエイティブドール展」 審査員賞受賞 横浜みなとみらいギャラリー
2024第8回「ZEN展」ZEN展大賞受賞 埼玉県近代美術館

_       第22回「ZEN展」秀作賞 東京都美術館

_       第4回「ZEN展」優秀賞 横浜市民ギャラリー 2024第9回全国創作人コンクール 入賞福島民放社賞 A・O・Z特設会場

永岡 やわら Yawara Nagaoka

<Profile>

・兵庫県出身在住

・大学(語学系)卒業後、中学、高校、特別支援学校に勤務しながら絵の制作を続ける。

退職後、本格的に色鉛筆画に取り組み現在に至っている。

・受賞・入選歴
2019    ラスィート神戸ハーバーランドDKGAP    入選
2020    日本国際水彩画会(春季)秀作ネット展    入選
2020    日本国際水彩画会(秋季)秀作ネット展     入選
2021     日美展    佳作
2022    日本国際水彩画会(春季)秀作ネット展    入選
2022    獺画廊「銀座京橋サムホール展」  入選
2022    獺画廊「かわうそ新人賞」    入選
2022    アートサロン絵画大賞展    入選
2023    日本国際水彩画院(春季)秀作ネット展 入選
2023    日本国際水彩画院(秋季)秀作ネット展 入選
2024    日本国際水彩画院(春季)佳作ネット展 入選

・展示歴
2021    獺画廊「蛍の灯  新人特集」    参加
2023    gallery and links81「桜恋展」参加
2023   gallery and links81 「四季折々」参加
2023  一般社団法人 芸術共和国 国際ポートレイトサロン展参加
2023  gallery and links81 「END OF THE YEAR Selection2023」参加
2024   gallery and links81   「Colors-色彩のコンポジション」参加

<Statement>
自然豊かな土地に生まれ、自然と人間の調和に心地よさを感じながら幼少期を過ごしました。
その頃の様々な経験や心情が、私の絵のテーマの原点です。
「花と女性」や「自然と妖精」の調和した瞬間を色鉛筆で色彩豊かに描いています。

原 玉美 Tamami Hara

<Profile>

現代童画会会員
アトリエアンジュ
絵画造形教室主宰
アリスタージュ経堂絵画講師
女子美術短期大学絵画教室卒業

1982年6月女子美画廊グループ展
1984年10月ギャラリー悦グループ展
1987〜1988年現代童画会入選
1988年木の葉画廊2人展
1991年12月銀座アートホールグループ展
1993年5月女流画家協会入選
1994年 東京近代美術クラブグループ展
1994年〜2013年現代童画会出品
1995年銀座ギャラリーハウス個展
1996年5月銀座アートランドマークグループ展
1988年5月銀座アートプラザグループ展
2000年6月銀座アートプラザグループ展
2002年6月銀座アートプラザグループ展
2003年5月アトリエアンジュ絵画造形教室開設
2004年10月東京近代美術クラブグループ展
2006年10月東京近代美術クラブグループ展
2008年東京近代美術クラブグループ展
2010年10月ふそう画廊グループ展
2012年7月ギャラリー悠玄グループ展
2014年7月ギャラリー悠玄グループ展
2016現代童画展出品
2018年6月月光荘画室2グループ展
2019年現代童画展出品
2019年アリスタージュ経堂絵画教室講師就任
2021年6月月光荘画室2グループ展
2021年〜2024年現代童画展出品
2023年6月月光荘画室2グループ展
2023年12月galleryandlinks81 end of year展出品
2024年3月galleryandlinks81
桜恋展出品
2024年4月現代童画会
春季展
2024年ゆう画廊
タイルアート展
2024年9月
galleryandlinks81個展
2024年12月銀座中央ギャラリー ATCサイズ展
2024年12月
ゆう画廊mixture展
2024年12月galleryandlinks81
年跨ぎkizuna展
2025年1月
ゆう画廊 小さい絵展

<Statement>

明るく優しい柔らかな色合いで、日々の安らぎを感じゆったりとした気分になるような絵、少しほっこりするような可愛い絵を目指しております。
最近は猫の絵も描いております。猫好きの皆様、動物の好きな皆様に、ご覧になって頂いた方が、ほっとするような心地良い絵、癒される絵を描いていきたいと思っております。
ゆるやかに、やさしく、あかるく、たのしく。

柚璃波 Yuzuriha

<Profile>

1993年生まれ。京都出身/東京在住。
ウッドバーニングイラストレーター/アニメーションカラーデザイナー

■グループ展・公募展
2016 「みかづき展」<主催> 京都寺町雑貨屋パラルシルセ
2017 「妄想少女展」<主催> 京都cumono gallery
2018  「妖精たちの住むところ-木を焦がして描く、ウッドバーニングの展覧会-」 AAA Gallery
_         「KIZUNA2018」GALLERY ART POINT
_         「したかっ展」<主催> Gallery Take two
2019  「Dream」 GALLERY ART POINT
_         「立命館大学美術研究部OBOG展」 be京都
2020   「懐古メランコリー」gallery hydrangea
_         「TATSUCON SELECTION2020」 GALLERY TATSUYA TOKYO
2021   「桜恋」 GALLERY ART POINT
_           初個展「月光の標」 GALLERY ART POINT
_         「したかっ展Ⅱ」<主催> Gallery Take two
2022  「TATSUCON SELECTION2022」 GALLERY龍屋
2023  「ACT小品展2023」The Artcomplex Center of Tokyo
_         「したかっ展~木の香りと朗読の声」<主催> Gallery Nostalgia
2024 「Aimable-柚璃波・神優2人展」The Artcomplex Center of Tokyo

その他グループ展多数参加

<Statement>

木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、想い焦がれる少女たちを、淡く繊細に描いています。
少女たちの目線やつま先の可愛らしい仕草、木の板ならではの木目も生かした画面の中の世界に、想いを馳せていただけたら嬉しいです。

楽峰 Rakuhou

<Profile>

活動歴
2023年 グループ展「bouquet2」「視線5」「stella nova12」「泡沫の旅路」
_          「超視線展」「novae3」  The Artcomplex Center of Tokyo
_            グループ展 「第48回 青枢展」 東京都美術館
2024年 グループ展 「四季巡麗」 gallery hydrangea
_            グループ展 「bouquet4」「愛のカタチ」「超視線展」
_          「ANIMAL PLANET」  The Artcomplex Center of Tokyo
_             個展「Trip~夢幻の世界へ~」The Artcomplex Center of Tokyo
_            グループ展  「第4回 銀座中央ギャラリー公募展」 入選
_            グループ展 「第49回 青枢展」入選 奨励賞受賞  東京都美術館
_            グループ展 「年またぎKIZUNA2024→2025」ギャラリーアンドリンクス81
2025年 グループ展 「Mixed Media 2025」  ギャラリーアンドリンクス81
_            グループ展 「桜恋2025」出展予定  ギャラリーアンドリンクス81
_            個展 開催予定(3月18日~23日) The Artcomplex Center of Tokyo

青枢会 準会員

<Statement>

実像をもとにしながらも現実ではない空想世界を作品化する活動に注力している。
作品制作は、自身でカスタマイズした球体関節人形の写真をもとに作画したものを
和紙にピグメントプリント後、それを下絵として岩絵具・水性アルキド樹脂絵具・金
箔・金泥などで着彩して仕上げるミクストメディアの手法を採ることで、写実的で
ありながら絵画性を合わせ持った表現を実現している。

渡邊 浩香 Hiroka Watanabe

<Profile>

●プロフィール

長野県生まれ
2014年 多摩美術大学絵画学科日本画専攻 卒業

〈個展〉
2022年「渡邊浩香 個展」銀座中央ギャラリー

2023年「渡邊浩香 個展−花へ紡ぐ−」ジェイスピリットギャラリー

2024年「渡邊浩香 個展−日々は咲く−」みうらじろうギャラリー

〈グループ展〉
2024年 「慶雲五彩生展」みうらじろうギャラリー
_               「美の饗宴展」GalleryARK

_               「桜恋2024」GALLERY AND LINKS81

_               「アグライア展」GalleryARK

_               「Jupiter展」銀座スルガ台画廊

_               「星月夜展」GALLERY AND LINKS81

_               「アウラ展」GalleryARK

_               「KIZUNA2024→2025 Exhibition」GALLERY AND LINKS81

他グループ展多数

<Statement>

人物と季節の花々を中心に描いています。日々を過ごす中で、花との出会いは常に瑞々しい喜びを与えてくれます。
その瞬間が特別な時間となり、記憶に強く刻まれます。心を動かしてくれるものへのいとおしさを大切にし、絵に残せたらと思っています。

TanTan

<Profile>

切り絵作家 タンタン
東京都出身
東洋英和女学院卒業後アメリカ留学 / 株式会社SLD元監査役員

<Statement>

芝公園で古美術商・フランス料理店を営んでいた祖父の影響で、インスピレーションの根源となっている古代美術品や西洋のアンティーク等から普遍的な美学や哲学を学んだ。アートの本質は時代を遡っていけばいくほどその時代に無くてなならない必然的な存在感が色濃くなっていく。そんな有様を、中学の頃の消しゴム判子制作がきっかけとなって始めた切り絵で表現。最近では切り絵作品を箔や岩絵具で仕上げる独自の表現法を用いて日本古来の伝統素材との関わりを深めている。

出版歴
2005年切り絵工房「鳥・花編」高橋書店より出版
2005年築地本願寺出版社より「華葩しおり」発行

展示会出展歴
2024年 New York Hamptons Fine Art Fair作品出展(GYAGYAGYAGYALLERYブース内)
2022年 Made in Japan In Monaco、Paris 日本文化会館ショップ
2020年 ギフトショー東京ビッグサイト
2020年 パリ・ノールヴィルヴァント展示会場  Maison & Objetにてブース出展
2019年 パリ・ポルトドヴェルサイユ Whos next にて出展
2019年 ファッション系展示会PLUGIN 渋谷ヒカリエ

2018年以前
デザインフェスタ東京ビッグサイト/GEISAI東京国際フォーラム / ハンドメイドジャパンフェア東京ビッグサイト 等
東京ビックサイト 国際宝飾展 (株)エクセレントジェムブース内

受賞歴
2020年 おもてなしセレクション受賞
2016年 minne×human academy Crystal Decoration 大賞部門賞受賞
2016年 公益社団法人日本図案協会主催「日図展」入選
2016年 京都デザイン協会主催「京都デザイン賞」入選
2016年 新宿ルミネ2 / 千葉パルコ / うおがし銘茶築地新店Space「会」/ 広尾プラザ / 東急ハンズギャラリー
2005年 New York Art Directors Club入選(美澤修デザイン室コラボ)

POPUP・出展歴
2016年以降〜現在
新宿高島屋 / 横浜高島屋 / 日本場所高島屋 / 上野松坂屋/大阪高島屋 / 京都伊勢丹 / 京都大丸/西宮阪急 /
「箔一」ギフトショップ金沢しつらえ/丸善日本橋店/東京都美術館ギフトショップ/New York Manhattan Nolita店舗 / 東京エキュート 等
2005年六本木ヒルズ森ビル美術館フリー マーケット
2003年プランタン銀座猫展 / ギャラリー銀座個展

取材・メディア
2024年 ANA機内誌「翼の王国」9月号
2024年 自動車技術会 支部報『高翔』81号掲載
2023年 MONACOECOART掲載
2022年 通販カタログ「あつめる」 3月7日発行 2203号掲載
2021年3月、9月 ショップチャンネル出演
2020年 集英社マリソル働く女のカバンの中身掲載
2020年 ユポ・コーポレーションサイト掲載
2019年度東洋英和女学院小学部発行「ぎんなんだより」前期号掲載
2019年 10月発行 繊研新聞 10月発行「PLUG IN TIMES
2018年 ママ・ユナイテッド掲載

2010年以前
インファス出版STUDIOVOICE「東京ランデブー」
TBS「知っとこ!」/ 朝日新聞 / 産経新聞 / マガジンハウス出版MUTTS
MXTV「東京モノモース」/ TVK「ハマランチョ」
関西テレビ朝日ミニドキュメンタリー番組「街角の君達」
東京紙器 等

GALLERY AND LINKS 81 ギャラリーアンドリンクス エイティーワン では、現代美術の絵画や立体作品、インスタレーションなどの展示をメインとして貸画廊、企画画廊として開廊しました。
今後も広く現代作家の紹介に努めるとともに若手作家から著名な作家まで、個展グループ展での参加者を募集しております。
インスタレーションや立体作品を展示する場合は、展示台も貸し出しております。
開催内容、出展についてのお問い合わせはこちらから。
For further info on exhibition display and content, please refer to this link.
GALLERY AND LINKS 81
代表:渡部  清子